• 自然と遊ぶ道の駅 SORAIRO国上

    コンセプトは「自然と遊ぶ道の駅」。手ぶらバーベキューやデイキャンプ、公園でアクティブに楽しむ「遊」、産直野菜や燕市の名産を味わう「食」、足湯や天然温泉でゆったり過ごす「癒」を備える施設。ドッグラン広場や快適に車中泊ができるRVパークも完備している。

    燕市国上5866-1
    ☎︎0256-98-0770(道の駅売店・食堂)
    URL▶︎https://www.michinoeki-kugami.jp/

  • 燕市産業史料館

    燕市で金属加工産業が発達した歴史を学べる史料館の敷地内にある体験工房館では、鎚目入れやぐい吞み製作、チタン製コーヒースプーン酸化発色体験をはじめ、様々なモノづくり体験を実施。世界にひとつだけのオリジナルアイテムを作ろう。

    燕市大曲4330-1
    ☎︎0256-63-7666
    料大人400円、小・中・高校生100円
    URL▶︎http://tsubame-shiryoukan.jp/taiken.html

  • NAGASAKI ONSEN てまりの湯

    良寛ゆかりの地、道の駅国上内にある日帰り温泉は、硫黄泉のお風呂が楽しめる。季節に合わせて色を変える国上山を間近に望む露天風呂は大人気。館内には大広間や予約利用できる個室なども完備されている。最近は昭和ストロングスタイルのサウナも人気。

    燕市長辰7550-3
    ☎︎0256-97-1755
    料大人500円、小・中学生300円(17時以降は大人300円、小・中学生100円)

  • 国上山登山

    霊峰弥彦山に連なる国上山は、山野草の群生地であることで有名。雪割草やカタクリだけでなく、”春の女神”と呼ばれるギフチョウなど、希少性の高い動植物や豊かな植生に恵まれている。標高313mの低山なので、登山初心者に子どもにおすすめ。

    燕市国上
    ☎︎0256-64-7630(燕市観光協会)
    URL▶︎https://tsubame-kankou.jp/seeing/kugamiyama/

  • 斉藤いちご園

    雪国新潟で育った甘〜いいちご『越後姫』。その特徴は甘くて、大きくて、ジューシー! こちらでは『越後姫』の45分食べ放題を実施し、子どもから大人まで大好評。いちごのほか、手作りのいちごジャムやジェラート、ソフトクリームなども販売している。

    燕市燕115
    ☎︎0256-47-1519
    料45分食べ放題(3〜5月は中学生以上2,300円、小学生以上1,700円、3歳以上1,000円。6月は中学生以上1,550円、小学生以上1,100円、3歳以上850円)
    URL▶︎https://itigo-saito.com/

  • 燕市磨き屋一番館

    400年の伝統を誇る金属加工のまち、燕市で金属加工の工程で最も重要な磨きの技術を次世代に伝えるための施設。卓越した技術をもつ「にいがた県央マイスター」の高橋さんが親切に指導してくれるから安心。世界に誇る燕市の技術を体験しよう。見学は無料。

    燕市小池3633-7
    ☎︎0256-61-6701
    料スプーン磨き体験(小人・大人)300円、タンブラー磨き体験(大人のみ)1,500円 ※要予約
    URL▶︎https://tsubamekenma.com/

  • 弥彦山登山

    標高634m。彌彦神社の拝殿脇から登る表参道ルートはきれいに整備され、子どもの登山デビューにもおすすめ。9合目には展望レストランや公園で楽しむことができる。山頂にある御神廟には彌彦神社の神様とその妃神が祀られており、縁結びスポットとしても人気。

    弥彦村弥彦
    ☎︎0256-94-3154(弥彦観光協会)
    URL▶︎https://www.e-yahiko.com/spot/yahikoyama/

  • 弥彦桜井郷温泉
    さくらの湯

    弥彦温泉街から車で約5分の場所に位置する日帰り入浴施設。源泉100%かけ流しのお湯を多彩な浴槽で楽しめる。また、岩盤浴や浴衣の貸し出し、ヒーリングルームなど、女性がうれしいポイントも多数! 源泉かけ流しのお湯で、のんびりくつろごう。

    弥彦村大字麓1970
    ☎︎0256-94-1126
    料大人1,150円、子供(3歳〜小学生)650円(平日17時以降は大人700円、子供450円)
    URL▶︎https://www.hotel-juraku.co.jp/sakura/

  • 弥彦山ロープウェイ

    標高634メートルの弥彦山山頂までを約5分で繋ぐロープウェイ。見渡す限りの美しい田園風景が広がる越後平野の風景を楽しめる。彌彦神社拝殿脇から無料のシャトルバスも運行する。

    弥彦村弥彦2898
    ☎︎0256-94-4141
    料大人往復1,500円/小人往復750円
    URL▶︎https://www.hotel-juraku.co.jp/yahiko/

  • やひこRVパーク

    日帰り入浴施設、さくらの湯の駐車場にある「やひこRVパーク」。専用の有料宿泊エリアは、駐車スペースに余裕があり1週間ほどの滞在も可能。24時間利用可能なトイレ、100V電源、ごみ処理システムなど、車中泊ファンに便利で嬉しいサービスがいっぱい。

    弥彦村大字麓1970
    ☎0256-94-1126
    料普通車1泊2,300円、大型車1泊3,300円
    URL▶︎https://www.e-yahiko.com/spot/rvpark/

  • 弥彦競輪場

    場内にはキッズスペースと授乳室を設けたほか、プロの競輪選手として活躍した店主が営むラーメン店や、定食から麺類まで揃える食堂もリニューアル。車券は100円から購入できるし、マークシート形式だから初心者も安心して楽しめる。

    弥彦村弥彦2621
    ☎︎0256-94-2066
    料入場無料
    URL▶︎https://www.yahikokeirin.com/

  • 彌彦神社・御日供祭

    県内随一のパワースポット「彌彦神社」では、毎朝大神様に米・酒・塩などのお供えをし、皇室の弥栄と国の繁栄、皆様の家内安全などを祈念する「御日供祭」を開催。早朝のすがすがしい御社殿で、家族で参列してみては!!参列可能日は(一社)弥彦観光協会HPをチェック。

    URL▶︎https://www.e-yahiko.com/spot/onikkusai/

燕・弥彦 広域観光連携会議
(事務局:燕市役所 観光振興課 TEL.0256-77-8233)